平成21年3月議会に於ける代表質問で、『「まちづくり交付金」を活用した『坂の上の雲』フィールドミュージアム整備計画について質問しました。
この「まちづくり交付金」とは、国土交通省が平成16年度に新規創設した「地域の自主・裁量性の極めて高い制度」であり、その地域の歴史・文化・自然環境などの特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施することで、市民生活の質的向上と、地域経済・社会の活性化を図るものです。
松山市では、平成16年度に『坂の上の雲』フィールドミュージアムの具現化方策として松山城周辺センターゾーンと道後温泉サブセンターゾーンの整備などを含む整備計画を作製し、国交省の承認を受け、それぞれの整備にまちづくり交付金を活用し事業着手し、20年度末までにロープウェイ駅舎の改築、ロープウェイ街や道後温泉本館周辺の景観整備、坂の上の雲ミュージアムの建設、城山公園やロシア人墓地、一草庵の広場整備などが行われました。
そして質問では、「このまちづくり交付金を活用した事業を三津浜・梅津寺サブセンターゾーンなど他のサブセンターゾーンにまで広げて今後展開し、それぞれの地域のまちづくりを推進してはどうか。」 と質問しました。
そして具体的に、私の住む三津浜・梅津寺サブセンターゾーンについて、老朽化した三津支所建物を改築し、個性ある地域のまちづくり情報発信拠点とし、地域コミュニティーの場には出来ないかと提案しました。
その結果、「まちづくり交付金」を活用したサブセンターゾーンの整備計画が国で承認され下記の項目が国の交付金を基に予算化されました。
1 三津支所、厚生福祉センターの建て替え
2 児童クラブの施設の新設
3 三津浜商店街のカラー舗装
4 三津の渡し船の新船建造 など
7日、午後に新しく完成した「松山市地域交流センター・松山市三津浜児童クラブ」開所式が2階の大会議室で開催されました。
野志克仁市長より式辞があり、「三津を含む近隣地域の振興のために活用できることを期待しています、また今までの施設には無かったバリアフリーになっており、エレベーターも設置しました。更に三津の朝市に関して一般客が入れるような仕組みを検討している。」とありました。
また三津浜地区まちづくり協議会 瀬村要二郎氏の講演のなかで三津浜小学校生徒による三津浜住民に聞いた「三津浜自慢ランキング」の発表がありました。
面白かったのでメモしました。
1位・三津の花火大会
2位・三津の渡し
3位・厳島神社
4位・三津の秋祭り
5位・三津浜小学校とお茶屋井戸
6位・ 海
7位・三津浜図書館
8位・三津浜焼き
9位・三津の古い町並み
10位・三津の商店街
上記写真は左から
【新築された建物施設 RC造2F 延床面積 1,167m2】
【オープニングセレモニー(テープカット)中央が野志克仁市長】
【事前アトラクションの高浜小学校水軍太鼓クラブの演奏】
【アトラクションで演じられた虎舞(古三津こども虎舞保存会)】