咋日、議会事務局に質問内容について事前に出す通告書を提出しました。(左記項目参照)
初めの、【中島地域に於ける排水処理施設整備の促進について】については、この夏に中島にお伺いして、市民相談を受けたなかで、調査して分かったことをテーマにしています。それは、中島地域の汚水処理人口普及率が、3.4%であることの驚きから出発しています。全国の4,700漁村の平均は37%です。旧・松山市内は、73%です。この普及率の低い状態で、中島の海は本当にきれいなのでしょうか? 子供たちにきれいな海を残すことができるのか? 中島地域の住民の視線で質問原稿を書かせて頂きました。本市の具体的な改善策を求めていきます。
2番目の【「食育」に関連して】は、昨年にも質問をしていますが、今回は先進県である高知県、南国市を視察した内容を加えています。また7月に施行された食育基本法を基に、本市の取り組みについて質問します。
3番目の【市庁舎及び市関連施設へのIP電話導入について】は、本市はいち早く光ファイバー網の構築に取り組んでいますが、それを様々な分野で活用していこうと云うことで、通信コスト削減と、今後様々なサービスも付加される可能性が秘めているIP電話の導入を提案します。本件については、6月に既に導入している東京都板橋区役所を視察しています。
4番目は、【市民の健康と受動喫煙に関連して】は、市内の小中学校に於ける敷地内禁煙について、本市の取り組みの姿勢を問います。本件は、これで3回目の質問になります。愛媛県内の20市町教育委員会のうち3/4は、既に実施、実施予定になっていますが、本市は未だに実施できていません。既に本市内の73%の小中学校では実施しているのに・・・・。 その他、我々の生活の環境のなかでの受動喫煙の防止について質問します。あのアスベストの7倍も危険な受動喫煙を防ぐことは、市民の健康を守るための市の責務と思います。
初めの、【中島地域に於ける排水処理施設整備の促進について】については、この夏に中島にお伺いして、市民相談を受けたなかで、調査して分かったことをテーマにしています。それは、中島地域の汚水処理人口普及率が、3.4%であることの驚きから出発しています。全国の4,700漁村の平均は37%です。旧・松山市内は、73%です。この普及率の低い状態で、中島の海は本当にきれいなのでしょうか? 子供たちにきれいな海を残すことができるのか? 中島地域の住民の視線で質問原稿を書かせて頂きました。本市の具体的な改善策を求めていきます。
2番目の【「食育」に関連して】は、昨年にも質問をしていますが、今回は先進県である高知県、南国市を視察した内容を加えています。また7月に施行された食育基本法を基に、本市の取り組みについて質問します。
3番目の【市庁舎及び市関連施設へのIP電話導入について】は、本市はいち早く光ファイバー網の構築に取り組んでいますが、それを様々な分野で活用していこうと云うことで、通信コスト削減と、今後様々なサービスも付加される可能性が秘めているIP電話の導入を提案します。本件については、6月に既に導入している東京都板橋区役所を視察しています。
4番目は、【市民の健康と受動喫煙に関連して】は、市内の小中学校に於ける敷地内禁煙について、本市の取り組みの姿勢を問います。本件は、これで3回目の質問になります。愛媛県内の20市町教育委員会のうち3/4は、既に実施、実施予定になっていますが、本市は未だに実施できていません。既に本市内の73%の小中学校では実施しているのに・・・・。 その他、我々の生活の環境のなかでの受動喫煙の防止について質問します。あのアスベストの7倍も危険な受動喫煙を防ぐことは、市民の健康を守るための市の責務と思います。
これらの、質問の予定時間は計28分間です。22日は、13時ごろからの質問(予定)になると思います。
傍聴に来られる方は、詳しい質問開始時間を、当日の朝に市議会事務局でお確かめ下さい。 (TEL948-6647まで)
市議会の一般質問におきまして、旧中島町地域の環境保全を憂いて頂いた事に心より感謝致します。
旧中島町地域の水問題は、大きく分けまして2つあります。1つは上水の問題、もう1つは下水の問題であります。特に下水問題は深刻で、旧中島町時代約40年間これと申します事業は何もやっておりません。30年前は中島周辺遊泳可能な場所がほとんどでしたが、閉鎖性海域を中心に海の汚れが目立つようになりました。
日本中緊縮財政の時代、下水道公団も約20兆円の起債があるそうですが、限られた予算の配分をどういった論理で振分け、地域住民のニーズに応え喜んで頂くか、市議会議員の皆様の御検討を心よりお祈り申し上げ感謝とお礼とさせて頂きます。
投稿情報: 池田 博通 | 2005/09/30 午後 03時13分
公明党支持者のみなさん!
日々お忙しい毎日でしょうが、
議会の傍聴をしてみませんか?
温暖化対策のため、議場は結構暑いので、
盛装でなくてもOK。
授業参観のつもりで。充分です。
来年の市議選にむけて絶好のトークのネタになります!
「△党の○○議員は議会中居眠りしていたよ。
任期の4年間、議会で何もしゃべってないよ。
(これは松山市の公式HPで簡単に調べられます。)
議員は議会で議論するのが仕事じゃないの?」
とスルドイ切り返しをすることができます。
確かに、議会で使われる語は難しい言葉が多いけど、
私たちの生活に密着したことばかり。
国会中継とはまた違った趣です。
CATVでも放送されますが、
やはりライブにはかないません。
投稿情報: 坂上くもこ | 2005/09/19 午前 11時06分