ご町内に住む小学校の先生とのお話のなかで、「電子黒板」を活用した授業を何年も前からしていると伺いました。
「電子黒板」の授業って最近クローズアップされているので新しい試みかと思っていました。
「百聞は一見に如かず」、それで早速、土曜日が学校参観日と云うことで同僚の議員さんと参観させて頂きました。
授業参観の場所は、松山市北部のW小学校で、1年4組の引き算授業でした。
担任のS先生は、この電子黒板を4年前に自費で購入され、活用されているとのこと。
高価だったのでは?と思いましたが、意外と安く12万円程度。
先生曰く、「現在は高価なものが主流ですが、高価なものより台数を増やした方がいいのでは?」とのご見解。
今回は算数の授業ですが、国語や生活科など多種の授業で活用できるとのこと。
何よりも先生方の授業準備が楽になったとのこと。
更にペーパーレスで児童が下を見ることなく、電子黒板に注目できる点、切れ目なしに授業が出来るなど、利用メリットは大きいとのこと。
ただ不安なのは、電子黒板を利用した授業と従来の授業を受けることで、児童たちが授業に対して意識低下をおこさなければいいが・・・・とも云われていました。
今回の自公政権での補正予算中の「スクールニューディール」での目玉であるこの電子黒板は、松山市内の全小中学校には予定どおり、1台~2台程度配備されることが決まっています。
こんな楽しい授業を受けられるように、もっと多くの電子黒板の導入をしなければと思いました。
上記写真は左から
【「電子黒板」と「百たまそろばん」を活用した授業でした】
【先ずスタートは、熟した柿を4個取るといくつ残るかな?】
【電子黒板にも百たまそろばんが・・・・】
【黒板のように文字も書けます】