咋日、議会事務局に質問内容について事前に出す通告書を提出しました。(
左記項目参照)
初めの、【
中島地域に於ける排水処理施設整備の促進について】については、この夏に中島にお伺いして、市民相談を受けたなかで、調査して分かったことをテーマにしています。それは、中島地域の汚水処理人口普及率が、3.4%であることの驚きから出発しています。全国の4,700漁村の平均は37%です。旧・松山市内は、73%です。この普及率の低い状態で、中島の海は本当にきれいなのでしょうか? 子供たちにきれいな海を残すことができるのか? 中島地域の住民の視線で質問原稿を書かせて頂きました。本市の具体的な改善策を求めていきます。
2番目の【「
食育」に関連して】は、昨年にも質問をしていますが、今回は先進県である高知県、南国市を視察した内容を加えています。また7月に施行された食育基本法を基に、本市の取り組みについて質問します。
3番目の【
市庁舎及び市関連施設へのIP電話導入について】は、本市はいち早く光ファイバー網の構築に取り組んでいますが、それを様々な分野で活用していこうと云うことで、通信コスト削減と、今後様々なサービスも付加される可能性が秘めているIP電話の導入を提案します。本件については、6月に既に導入している東京都板橋区役所を視察しています。
4番目は、【
市民の健康と受動喫煙に関連して】は、市内の小中学校に於ける敷地内禁煙について、本市の取り組みの姿勢を問います。本件は、これで3回目の質問になります。愛媛県内の20市町教育委員会のうち3/4は、既に実施、実施予定になっていますが、本市は未だに実施できていません。既に本市内の73%の小中学校では実施しているのに・・・・。 その他、我々の生活の環境のなかでの受動喫煙の防止について質問します。あのアスベストの7倍も危険な受動喫煙を防ぐことは、市民の健康を守るための市の責務と思います。
これらの、質問の予定時間は計28分間です。22日は、13時ごろからの質問(予定)になると思います。
傍聴に来られる方は、詳しい質問開始時間を、当日の朝に市議会事務局でお確かめ下さい。 (TEL948-6647まで)